2018年11月19日月曜日

BRM1027足尾300 ツラミの初300

今年は自分が初めてブルベに挑んだ年。
年始にはSR狙うぞーとか根拠もなく意気込んでたのに、仕事に土日を潰されすぎて近場のブルべの参加を逃し、車もないので前泊で遠方のスタートのブルベにエントリーもできず、ずるずると秋になってしまった。
結局今年は
BRM303つくば200→完走
BRM414千葉300kmもてぎ→DNS(雨+強風)
BRM624筑波梅林200→DNF(熱中症で死)
BRM1013小鹿野200→完走
程度で、結局200カテゴリしか走れていない状況。
せめて最後に300走って自信つけて今年を終えたい。
そんな、ちょっと自分の中で重要度を高めて挑んだ足尾300

2018年5月4日金曜日

白馬岩岳 MTB PARK にいきました

4/28~30で白馬に嫁と旅行へ行くことになった。
チャリではなく車で白馬。
車で旅行なんて久しぶりなので時間の使い方に悩んでいると、去年からスキー場にMTBコースがオープンしたとか
しかも今シーズンは4/28からスタートという絶妙なタイミングの良さ。これは行くしか。

そんなわけで、白馬岩岳MTB PARKへ行ってきたレポートです。

4/28(土)
前日は埼玉からの車移動+黒部ダム+木崎湖小熊山ドライブなどで一日使って、宿泊はチャロナー的にはおなじみの木塵さんへ。
2度めの訪問だったけど、季節の山菜がいつでもうまくてたまらん。

4/29(日)
次の日の朝、岩岳へ向かう。およそ15kmくらい。
途中、道端の桜がとても立派だったり。

白馬大橋の景色がとても良くて車を止めたり。


春の信州めちゃくちゃ良い。こういう景色をみちゃうとロードで来れば良かったと思うけど、冷静になって東西にそびえ立つ山を見て冷静になる。

スキー場着!
なんか8頭身モナー的なキャラクターの垂れ幕下がってる。


ゴンドラ乗り場横にMTBのチケットやレンタルしてる事務所があるのでそこで受付。

お値段は以下のような設定だった。(詳細はHP見て下さい)
シューズの貸出はなかったので、ロード自走で来る人は別途ビンディングじゃない靴持参をオススメします。
■コース料金
1日券 大人4,200円
3回券 大人3,300円
1回券 大人1,200円
■バイクレンタル
ハードテイル    1時間 1,500円 / 1日 7,500円
フルサスペンション 1時間 2,500円 / 1日 8,500円
■アクセサリレンタル
ヘルメット 1日1,000円
グローブ  1日600円
プロテクター1日500円

1日券か3回券か悩んだけど、3回やれば足腰がガタガタになるだろうと言うことで3回券を購入。
バイクはフルサスを3時間、アクセサリーはメットとプロテクターを借りて、
計:12,300円
むむっ!思ってたよりもお高くなってしまった
富士見パノラマとかのレンタル料金とかと比べても特別高くはない、妥当なお値段なのだけど、宿代くらいになってしまうとオッてなってしまう。
なにが良くないって、ここまでかかるなら自分でハードテイルのMTB1台くらい買っちゃおうかなって思っちゃうので危ない。
レンタルのメットはフルフェイスじゃなかったので、安く済ませるなら自分のロード用のやつを持ってきておくべきだった。

コースは、ダウンヒル以外にもクロスカントリーコースというのがあるようだったのだけど、今はまだ雪が溶け切ってないので整備中だった。
それでも3672mのダウンヒルが楽しめるらしいので十分でしょう。

一式レンタルして、荷物をロッカーに預けてゴンドラで山頂へ。


一回山頂まで登り切ったと思ったら、一度下ったりして、エライところにあるスキー場なのを理解します。

ゴンドラ降りると、軽食が食べれるカフェが。そして見晴らしの良いところに気の利いた椅子が設置されていた。ハイキングで登ってきた人たちはココで白馬のクラフトビール一杯キめれば即優勝。この連休はもう君のもの。
でも我々はここから下ります。



ダウンヒルコースは難易度低/高の2種類があり、スタート地点が少し違う構成になっていた。
高難度コースのスタート付近にある北アルプス展望台は最高だったので、低難易度しか走らない人も一度は高難度側のスタートまで行く価値有り。
コース難度も、高難度っていってもそこまで激しくなくて、ふじてんとかよりもマイルドだったので、初心者でもビビらずにチャレンジしてみてほしい。自分も素人だけど大丈夫だったし。

↑は低難度側のスタート。こっちはこっちで良い景色。

低難度コースのスタートから、山頂を振り返る。
スタート周辺は視界が開けた草原になってた。

残念ながら走行中の動画とかはGoproなどを持ちわせてなかったので撮れてないので、合間合間の休憩地点の写真を載せていくしかないのが歯がゆい。
この写真だと奥の斜面のところの細道を走っていきます。
これが楽しかった。緩めの斜度のパンプトラックがしばらく連続で続いて、上下方向のGに体がビョンビョン揺さぶられる!楽しい!



ふじてんだったらもうゴールしてるなーって距離を下ってもまだまだ残っているので、本当に一本が長いと思った。実際のところの数字はちゃんと調べてないけど。

私はMTB2度目だったけど、やぱりロードでは即パンクするようなガレ場をサクサク走破していく感覚はめちゃ楽しい。
嫁は初めてだったけど、キャーキャー死ぬ言いながらもめちゃ楽しんでたし、初めてでも全然問題なく楽しめるはず。


無事に下りきった図。
麓には練習用のパンプトラック有り。ダウンヒル中に不得手感があった操作はここでモリモリ練習できる。

このあと2本下って、太ももと臀筋がクタクタになるまで遊んで終了!
あっという間に午前が終わってお昼すぎになってた。

白馬岩岳 MTB PARK総括
○視界の開けた広大なコースが良い
○とにかくコースが長い!
△根っこや岩など、大量の障害物を瞬時に認識してライン取りを判断するダウンヒルをやりたい人には物足りないかも?
◎とにかく北アルプスが近すぎるので最高!!

とにかく景色良すぎの立地だった。白馬まできたらオススメです。
AACRの前乗りとかで来てみても楽しいと思う。次の日死ぬと思うけど。


ダウンヒル後は、ちょっと遅めの昼飯。
スキー場近くの洋食屋、グリンデルさんで食べたベーコンステーキ定食がとにかくうまかったのでこっちもオススメ。

おいでよ白馬!
帰る頃にはだいたい体重が増えてるよ!

2018年3月21日水曜日

20170503 九州横断ツーリング4日目 阿蘇→熊本[終]

■これ以前の話
20170430 九州横断ツーリング1日目 尾道→道後温泉

■5/3
由布院に続き、阿蘇でも朝から温泉!嗚呼、九州最高じゃんかよ…

今日は、阿蘇の北から、阿蘇神社によりつつ、阿蘇パノラマラインへ。
阿蘇パノラマラインから先の道はどこが通れるのかよくわかってないので随時情報収集しながら日没までに熊本市街へ行くルート。





ホテルをチェックアウトして、見渡せば常に視界に入る外輪山の壁。
カルデラ内部に降りて見渡して、改めて阿蘇の独特な地形が面白い。

初めてのブルベ BRM303つくば200

今年はブルベにチャレンジしよう。
そう思い立ったものの、仕事の忙しさにやられてブルベに向けたトレーニングもロクにできないまま本番がきてしまった。
個人のロングライドでは東京湾一周をフェリーの乗車時間込みで15時間とかでやれてたのでなんとか達成できる予感もあるけど…不安を抱えてエントリー。


2018年1月29日月曜日

20170502 九州横断ツーリング3日目 由布院→阿蘇

■5/2

起床からの即温泉。
由布院では、今朝も源泉からジャブジャブ湯が出てきている。
引き続き筋肉痛でしんどい体に、スーッとしみこんで、これはありがたい。

はぁ…都合よく電車も通ってるしもう輪行で阿蘇まで行っちゃおうかな。
そんな気もする披露困憊三日目の朝。
そう、今日は一日中山なのである。
やまなみハイウェイを走り続けて、九重連山を越えて、大観峰から阿蘇のカルデラを一望するのだ。

UP1400mといえばそこまでないんだけど、とにかく蓄積した披露がしんどい予感しかしない、山三昧な一日の予感!
本格的にやまなみハイウェイに蹂躙される旅が始まる!