2020年7月26日日曜日

20191103 国道352樹海ラインは最高だけど補給と時間に余裕を持つべきだった



「酷道」という概念がある。
国道なのにあまりにも舗装が悪い、斜度が異常、道幅が狭い、廃道になってる、アーケード街になっていて自動車走行不可など。
調べると、紀伊半島、北陸、熊本、徳島に多いようだだが、関東にもあるようだ。

新潟・福島県境前後は豪雪地帯であるため、冬期交通不能区間である。
新潟県魚沼市から福島県檜枝岐村までは枝折峠や奥只見湖沿い、そして県境付近で急カーブの連続した1 - 1.5車線程度の断崖絶壁に沿った狭隘な道が続き、俗に言う「酷道」の1つに挙げられている[1]。栃木県から福島県南会津地方にかけて、なだらかな道が続く[8]尾瀬を過ぎて新潟県に入ると奥只見湖畔の屈曲区間は、道幅が狭いうえに沢の水が橋もなく道路上を流れる洗い越しが多数存在し[9][8]、雨量が多くなると通行止めになる。極端に狭くなるところはないが、谷を挟んで湖の対岸に続く同じ国道が見えていながらそこにたどり着くためには、谷に架かる橋もないため、同じような風景が延々続く単調な道を大回りしてゆく他にない[9]

洗い越しアリの国道、そんな裏ヤビツみたいな国道がありえるのか、気になってしまったので行くしかない。